ブログ(現場レポート)

新入’車’員

2020年 3月 2日

先週、弊社に新たな大型(準中型)新人が加わりました。

既存のトラックとの入れ替えという格好で、

これから県内あちこちの工事現場へ赴いてもらうことになります。

  

ガス溶接用として酸素アセチレンの瓶を積載することもあるため、

前と後ろに[高圧ガス]のシールもペッタン。

(上手に貼らないと車体とシールの間に空気が入り不格好なので慎重に)

 

こちらが一線を退く大先輩。

車検証によれば「初度登録年月 平成20年12月」(2008年)、

走行距離約35万km、会社への貢献ぶりは計り知れません。

 

お疲れ様でした。

 

弊社の求人情報、募集資格の欄に「準中型免許必要」とあるのは、

この型のトラックを運転してもらうことを想定してのことです。

新入社員にいきなりこれを任せる!なんてことはありませんが、

いざという時に、扱える人数は多い方が都合が良く、業務が円滑に進められます。

 

仮囲い組立て 2

2020年 2月 17日

2017年7月17日の記事が同じ題材ですので、

よろしければ併せてご覧ください。

 

工事現場に一般の方が入り込んでしまわないよう、

また、現場側からも外部に危険が及ばないよう、

工事の初期段階にて、仮囲い が組み立てられます。

内側のことは分からなくても、この外側だけなら見かけることも多いと思います。

 

外観の種類はいろいろ。鉄板だったりシートだったりフェンスだったり。

先日、鉄板+シートのハイブリッドな仮囲いの組み立て作業の様子を

フレームに収める機会に恵まれましたので、ご紹介いたします。

 

当日は骨組みの組み立ての途中。既にある程度が出来上がっていました。

接触強風で倒れることのないよう、固定用の杭が一定間隔で打ち込まれています。

この数の杭をいちいち人力で打っていては、体力、時間の浪費になるため、

文明の利器がひとつ、杭打機の出番です。

杭の頭にこの機械を縦に乗せ、下方向に連続で打撃を ガガガガガガガ

  

 

作業風景

綺麗に、等間隔に、真っすぐに。

 

出入口の扉を取り付け。

 

 

中略(写真ないんです)

 

 

 

「なんということでしょう・・・!」 (♪お洒落なBGM♪)

 

内側の工事が終わり解体されるまで、この壁のお仕事は続きます。

もしこういった仮囲いの近くを歩く機会がありましたら、

敷地を囲う工夫隙間を減らす努力に少し目をやるのも面白いかもしれません。

 

 

安全靴

2020年 2月 3日

 

現場作業において、ヘルメットと同様、必須なアイテムが、安全靴 です。

簡単に言うと、つま先の部分に鉄板が入っており、

使用者の足先を落下物衝撃から守る機能を持っています。

 

左:現在、新入社員に支給されている安全靴   右:昨年の新入社員研修の一幕より

 

ここ何回かの記事で触れている’道具の入れ替えの自由’ですが、

安全靴もその例に漏れず、皆さんそれぞれ自分好みのものを購入しています。

全体的に見ると、くるぶしまでをカバーする丈のタイプが多い印象です。

 

そのほか特徴的なものとして、足袋タイプがあります。

残念ながら私自身は使ったことがないので伝聞となりますが、

軽くて動きやすいけど、炎天下の鉄骨の上などでは、

足元のが靴タイプよりダイレクトに伝わってアチぃ、だそうで。

  

 

でもまあ、かっこいいよね

ドヤァ・・・

 

あけましておめでとうございます。

2020年 1月 20日

今年もよろしくお願い致します。

(激遅ご挨拶)

 

前回の記事の終わりにも少し触れましたが、

昨年末、弊社の事務所にて大掃除が行われました。

毎年の恒例行事であり、その前の日までには現場作業は終わらせ、

この大掃除が会社としての仕事納めになります。

 

普段はあちこちに散らばっている人員、車両がわっと集まり、

現場仕事から解放された皆さんでわいわいと取り掛かります。

 

大掃除と言っても、トラックの洗車、掃除や道工具の整備、整理がメイン。

大量のマンパワーでもって、てきぱきと片付けが進みます。

 

空いた手で玄関周りも綺麗にし、お昼ごろには完了。

お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

カスタマイズ + 年末のご挨拶

2019年 12月 30日

今回は、前回の終わりにも書きました、道工具のカスタマイズについてです。

 

4月15日の記事、「新入社員研修:1日目」でも触れていますが、

新入社員には、現場作業に必要な道工具一式が支給されます。

 

このとき受け取ったものをずっと使い続けてもいいのですが、

各々で、新しいものを追加したり、別のものと入れ替えたり、

そういった調整をすることができます。

 

現場で働いている皆さんの道具をよく見てみると、実はあちこちに違いがあります。

わかりづらいでしょうが、それぞれに自分の使いやすいよう手を入れていて、

同じ組み合わせのものがありません。

  

 

専門店、またはホームセンター等に足を運び、ずらりと並んだ商品を前に、

「どれを使えば作業がはかどるか」「どこに着ければ動きやすいか」等々

実際に作業する自分をイメージしながら思索するのはなかなか楽しいものがあります。

   

なにこの年の瀬に人の下半身の写真ばっかりアップロードするブログ

 

 

12月29日(日)午前

駆け足ですが、今年最後の大掃除&片付けの様子です。

県内、または国内のあちこちをトビまわる皆さんが大集合する、貴重な機会です。

 

 

年明けの業務は1月6日(月)からになります。

 

今年も大変お世話になりました、ありがとうございます。

来年も、有限会社 延原工業 をよろしくお願い申し上げます。

 

Copyright © 有限会社 延原工業 All Rights Reserved.

PAGE TOP