
ブログ(現場レポート)
作業服の支給
2017年 7月 24日
弊社は年に2回、春と秋に作業服を支給します。
こんな感じ。
毎回、もはやこちらのブログですっかりお馴染みとなりつつある、職人の店いちのせへお願いします。
内訳としましては、、
ポロシャツに、綿シャツ。
ポロシャツはとても涼しい素材で、オリエント社の綿シャツは洗うほどに風合いが良くなる生地で着心地抜群です。
綿100%なので火気を使用する場合でも安心です。
いずれも、胸にロゴマークが入ります。
あとは平ズボンに、とび職といえば、のザ・ニッカポッカ!!!!
どちらでも自分の好みで選択できます。
最近入社した新人はやはりニッカポッカに憧れが強いのか、大変人気です☆
仮囲い組立て
2017年 7月 17日
仮設工事は、何も足場ばかりを組むわけではありません。
『仮囲い』と呼ばれる、現場の囲いも鳶工が組み立てます。
これも足場同様、知識と経験が必要となる作業です。
なぜなら、現場の敷地はすべてが平らで真四角という訳ではなく、高低差もあれば、複雑な地形もある。
それに合わせて、安全で頑丈に、且つ美しく(ここ大事!!!!)施工しなくてはいけない訳です。
しかも囲いのすぐ外側は一般の方々が通行している訳ですから、強風で倒れた!!!
なんて事は絶対にないように組み立てる訳です。
そして、この仮囲いはほとんどの場合工事の一番最初の乗り込みに始まり、建物が完成した一番最後に撤去されます。
つまり足場とび職人というのは、唯一最初から最後まで現場に携われる業種なのです。
ビジネスホテル
2017年 7月 10日
は弊社の鉄骨班(鉄骨の組立て班)は、日本全国の現場へ行きます。
最近では千葉や茨城、兵庫、福井、北九州、鹿児島などなど・・。
数人のチームでありとあらゆる現場へ忙しく飛び回ります。
基本的に現場が会社から長距離の場合は、現場の近くのホテルに宿泊する訳ですが、、
最近のビジネスホテルは集客合戦のおかげか、とても綺麗で快適なところが多いように思います。
大浴場なんて当たり前、朝食もバイキングだったりと、一昔前の昭和のさびれたビジネスホテルのイメージはどこにもありません。
弊社は、社長の方針で部屋は一人部屋。
これは、昨日入ったばかりの新人でも同じ扱いです。
仕事が終わったら、だれにも気兼ねなくプライベートな時間を過ごして、ゆっくりと疲れを癒す。
そして、やらしいチャンネルを見る。
(かどうかは、わかりませんが・・・ )
そして、また明日に備える。
ちょっとした事ですが、小さな心遣いがやる気や無災害につながるのだと思います☆
災害防止という仕事。
2017年 7月 3日
毎日暑い日が続いてますが、皆様夏バテしていませんか?
さて、毎年この時期になると、学校の耐震改修工事が始まります。
もはや、建設業界では夏の風物詩のような感じです。
やはり生徒の安全性を考えると、長い夏休み期間を利用して工事をするのがベスト。。。
という事で、どうしてもこの時期に集中する訳ですが。。
おかげ様で弊社も毎年のように耐震工事の足場を施工させていただいておりますが、何校も一斉にスタートする為、
人員の確保や配置がそりゃあ大変です!!もう大忙しです!!!
しかし、この仕事は非常に社会貢献度の高い仕事だと思います。
大きな地震が来た時に、子供の命を守る砦(とりで)を強化している訳ですから。
足場ないと、耐震化工事できないのですから。
この他にも、仮設工事では『地すべり対策工事』や『橋脚の耐震化』など、災害防止に役立つ仕事も多いのが特徴です。
とてもやりがいのある仕事です。
学卒者求人開始!!!!
2017年 6月 26日
6月1日より、平成29年度学卒者の求人が開始されました☆
(高校卒は7月1日~求人スタート)
来年3月に卒業予定の高校生、大学生、短大生、専門学校生を対象とした求人です(^^)
それに伴い、ハローワークへの求人申し込み、学校へ挨拶まわりを行います。
当社が週休3日制だというと、学校の進路担当の先生はたいてい驚かれます。
中には、
『嘘ぉ・・』
『本当にぃ???』
『なんか変なカラクリがあって実際は週に3日も休めないんじゃないのぉ???』
とケゲンな顔をされる先生方もいらっしゃいます。
大丈夫です。本当に週休3日制です。
やはり求人票を見ただけでは伝わらない事ばかりなので、直接訪問し、理解・納得してもらえるまで説明をします。
それでも学校には何百という会社から求人が来る訳ですから、先生だっていずれ忘れます。
なのでまた何度も行って説明します。
最近では僕が挨拶に行くと、顔を見ただけで
『あぁ!!週休3日の延原工業さんね!!』
と言ってくださる先生もいらっしゃいます。
やはりそうなると嬉しいので、
もういっそ学校向けの名刺だけ名前を『週休 三日太郎』にしようかとも考えてしまいます。
しかしビジネス向けもそれにすると、『なんだこいつ・・』となるので注意が必要です。
第2新卒者・中途採用希望者も大歓迎です!!!!!
詳しい求人内容については、コチラをご覧ください☆
↓↓↓↓